会社を辞めたい

【退職したい方必読】退職代行サービスとは?メリットから選び方について紹介

退職代行

「退職をしたいけど、なかなか上司に言いづらい」「退職代行サービスとは?」などと思っている方は多くいるかと思います。
実際に退職代行サービスを利用することによって、ストレス無く退職することが可能です。
そこで、今回は退職代行サービスについて、メリット・デメリットや選び方、おすすめの退職代行サービスなどについて徹底的に紹介していきます。
これから退職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

退職代行と一緒に、次の職探しも必要。本気で転職を成功させるなら、いろいろなジャンルの転職サイトを同時に使いましょう。人気の転職サイトランキングは必ずご確認ください。

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは?
退職代行サービスとは、退職を希望している利用者に代わって退職に関わる処理を行うサービスのことです。
最近ではメディアでも取り上げられており、退職代行サービスを行う業者も増えてきている傾向です。
具体的に、退職代行サービスの特徴としては、主に下記3つが挙げられます。

  • 顔を合わせずに辞められる
  • 退職を拒否されない
  • トラブルになりにくい

それぞれの特徴について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

顔を合わせずに辞められる

退職代行サービスを利用することによって、苦手な上司や先輩社員に顔を合わせずに辞めることができるメリットがあります。
実際に退職をしたいけど、上司などに直接言いづらいという方も多い傾向です。
さらに、退職したいことを上司に伝えたところ、強引に引き止められたり、嫌がらせを受けてしまう方も少なくありません。
このように、退職代行サービスは、利用者に代わって代行業者や弁護士が直接退職の意思を伝えるサービスを利用することが可能です。

退職を拒否されない

会社によって退職を拒否される場合でも、退職代行サービスを利用することによってスムーズに退職手続きをすることが可能です。
原則としては、企業に勤めている労働者は自由に退職することが可能です。
しかし、企業によっては、「退職届は1ヶ月前までに提出すること」などと定めているため、あらかじめ注意が必要です。
また、企業が退職を拒否した場合でも、決まった罰則が無いのが現状です。
そのため、退職代行サービスのサービス範囲は事務処理や意志の伝達を行いますが、退職にかかわる交渉は対象外になるため、注意が必要です。

トラブルになりにくい

退職をする際のトラブルも多く挙げられます。
例として、「自分よりも先に後任者が辞めてしまって引き継ぐ相手が見つかるまで退職ができない」などスムーズに退職ができない場合もあります。
退職代行サービスを利用することによって、退職する際に第三者が入ることで、トラブルになることを防ぐことができます。

退職代行サービスを利用するデメリット

退職代行サービスを利用するデメリット
退職代行サービスを利用するデメリットをあらかじめ理解しておくことで、状況がさらに悪化してしまうリスクを減らせることが可能です。
具体的に、退職代行サービスを利用するデメリットについては、主に下記3つが挙げられます。

  • 費用がかかる
  • 未払いの給与や残業代の請求ができない
  • 即日で退職できない場合がある

それぞれのデメリットについて、特徴を踏まえて紹介していきますので、はじめて退職代行サービスを利用する方は、ぜひ参考にしてみてください。

費用がかかる

退職代行サービスを利用することで、トラブル無くスムーズに退職することができますが、費用がかかるデメリットがあるため、あらかじめ注意が必要です。
具体的に、退職代行サービスの費用については、業者によって多少異なりますが、平均相場からすると約3万円に料金設定をしている業者が多くいます。
また、職種などによっても料金が異なるため、利用する前には費用の確認をしておくことをおすすめします。

未払いの給与や残業代の請求ができない

給与や残業代は、原則としてあらかじめ決められた支払日に、直接労働者本人へ支払うことが労働基準法で定めれています。
しかし、退職代行サービスでは、未払いの給与や残業代を利用者の代わりに請求することができないので注意が必要です。
未払いの給与や残業代の請求を依頼したい場合には、法律事務所であれば依頼することが可能です。

即日で退職できない場合がある

退職代行サービスを行っている業者で、「即日対応可能」と記載されていますが、実際には即日で退職できない場合があるので注意が必要です。
ほとんどの企業は、退職する1ヶ月前に申告することを規定としている場合が多い特徴があります。
しかし、民法で定められているのは退職日の2週間前に退職を申告することで、会社で規定されていても退職することは可能です。

即日で退職するできる場合もありますが、基本的には2週間は退職する前に必要になります。

退職代行サービスの選び方

退職代行サービスの選び方
「退職代行サービスを利用したいけど、業者の選び方が分からない」などと思っている方は少なくありません。
また、退職代行サービスの選び方を理解することによって、悪質な業者を選んでしまうリスクを減らせることも可能です。
具体的に退職代行サービスの選び方については、下記4つが挙げられます。

  • サポート内容が充実しているか
  • 弁護士が所属しているか
  • 対応スピード
  • 料金

それぞれの選び方について、特徴を踏まえて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

サポート内容が充実しているか

サポート内容が充実している退職代行サービス業者を選ぶことによって、よりスムーズに退職することはもちろんですが、精神的にも安心して利用することができます。
具体的なサポートについては、主に下記が挙げられます。

  • 転職サポート
  • 労働組合による交渉
  • 全額返金保証
  • LINE相談
  • カウンセラーによる相談
  • 24時間無料相談

上記以外にもさまざまなサポートサービスを行っている退職代行サービスもあるため、利用する前に確認しておくことをおすすめします。

弁護士が所属しているか

弁護士が所属している退職代行サービスを利用することによって、退職の際にトラブルになった場合でも幅広く対応することが可能です。
例として、退職を伝えた際に、会社が反対して、有給なしや退職金カットなどの対応がされた場合にも、弁護士資格を持っている退職代行サービスであれば対応することが可能です。
さらに、退職を伝えた会社にも説得力を与えるメリットもあります。
注意点として、弁護士が所属している退職代行サービスを利用する際には、費用相場が高い傾向にあるため、事前に確認をしておくことをおすすめします。

対応スピード

対応スピードが早い退職代行サービス業者を選ぶことで、即日で対応してもらえることはもちろんですが、休日でもサポートを受けることが可能です。
実際に退職代行サービスを利用する方のほとんどの方は、今すぐにでも早く会社を辞めたいと思っている方が多いです。
そのため、対応スピードが早ければ、できる限り早く退職することが可能なので、なるべく早く退職したい方は、対応スピードが早い業者を選ぶことをおすすめします。

料金

退職代行サービスによって、基本料金やオプション料金が異なるため、自分が希望しているサービス範囲の料金を利用する前に確認しておくことが必要です。
また、できるだけ退職代行サービスを安く利用するための方法については、主に下記が挙げられます。

  • 期間限定キャンペーン
  • キャッシュバック
  • 転職お祝い金

しかし、費用だけで退職代行サービス業者を選んでしまうと、退職に失敗してしまったり、トラブルになってしまうなどのリスクが高くなるので注意が必要です。

おすすめの退職代行サービス

おすすめの退職代行サービス3選
おすすめの退職代行サービスを理解しておくことで、選ぶ際の手間を減らせることはもちろん、自分に合った業者を選ぶことが可能です。
具体的に、おすすめの退職代行サービスについては、下記3つが挙げられます。

  • SARABA
  • ニコイチ
  • 退職代行Jobs

それぞれの退職代行サービス業者について、特徴を踏まえて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

SARABA

SARABA
SARABAは労働組合が運営しており、24時間365日いつでも無料相談を受けることができます。
特徴としては、SARABAは労働組合なので、弁護士法違反の心配がなく会社との交渉が可能なので、要望に対して柔軟に対応することができます。
また、退職ができなかった場合については、全額返金保証なので、安心して利用することが可能です。
さらに、料金は職業関係なく一律25,000円なので、他の退職代行サービスに比べてオプション料金も一切掛からないため、お得に利用することができます。

SARABAの詳細はこちら

ニコイチ

ニコイチ
ニコイチは創業16年の老舗で、今まで退職を成功させた人数は約2万人以上の実績がある退職代行サービスです。
退職成功率は、2021年5月時点で100%の実績があり、退職が全て完了するまで追加料金なしでサポートを受けることができます。
また、ニコイチは弁護士による適正指導の退職代行サービス業者なので、安心して利用することが可能です。
このように、ニコイチは退職を成功させてる実績が豊富で、円満退社に向けて一人ひとりに合わせた提案を受けることができます。

ニコイチの詳細はこちら

退職代行Jobs

退職代行Jobs
退職代行Jobsは、労働組合と弁護士監修の退職代行サービス業者なので、適切な業務を行い安心して退職をすることが可能です。
手続きは最短30分で完了して、24時間対応可能なので、即日で退社の連絡をすることもできます。
特徴としては、退職が完了するまで期間無制限でフォローをしてもらうことができ、転職活動や引っ越しなどの充実したサポートを受けることができるため、はじめて退職代行サービスを利用する方でも安心して利用することができます。
また、退職代行Jobsを利用することによって、退職届や業務引継書のテンプレートを受取ることができるため、より効率的に退職することが可能です。

退職代行Jobsの詳細はこちら

おすすめの転職エージェント3選

おすすめの転職エージェント3選
転職エージェントとは、転職に関わるノウハウを持っているキャリアアドバイザーから転職活動のサポートを受けることができるため、転職サイトよりもより効率的に転職活動を行うことができます。
実際に、「退職はしたいけど、転職先がまだ決まっていない」などと思っている方も少なくありません。
具体的におすすめの転職エージェントについては、下記3つが挙げられます。

  • パソナキャリア
  • リクナビネクスト
  • プロの転職

それぞれの転職エージェントについて、特徴を踏まえて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

パソナキャリア

パソナ
パソナキャリアとは1993年から株式会社パソナが運営をしており、全国に拠点が有り幅広い業界の求人を取り扱っている転職エージェントです。
特徴としては、書類添削や面接対策などのサポートが充実しており、高年収を狙える求人も多く取り扱っています。
また、パソナキャリアを登録することによって、転職に活用することができる「ノウハウ本」を貰えることができるため、より効率的に転職することが可能です。

パソナキャリアの詳細はこちら

リクナビネクスト


リクナビネクストは、1,000万人を超える圧倒的な会員数で、転職者の約8割が利用している転職エージェントです。
若手からベテランまで幅広い方が利用されており、幅広い業種の求人を取り扱っているため、幅広い要望に答えることができます。
また、一人ひとりの要望に合わせて適切な求人を自動で抽出することができるため、自身の希望に合った求人を探すことができます。

リクナビネクストの詳細はこちら

プロの転職

プロの転職
プロの転職とは、株式会社ホールハートが運営をしており、主にIT業界に特化している転職エージェントです。
特徴としては、大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を取り扱っているため、希望している求人を見つけやすい特徴があります。
さらに、業界を熟知しているコンサルタントが多く在籍しているため、転職活動をする際に有利に働かせることが可能です。
このように、IT業界に転職を考えている方は、プロの転職を利用することをおすすめします。

プロの転職の詳細はこちら

退職代行サービスを利用して円満退職をしよう!

退職代行サービスを利用して円満退職しよう!
今回はこれから退職代行サービスを利用したいと思っている方に向けて、退職代行サービスについて、メリット・デメリットや選び方、おすすめの退職代行サービスなどについて徹底的に紹介しました。
退職代行サービスのメリットについては、顔を合わせずに辞められる・退職を拒否されない・トラブルになりにくいなどの3つが挙げられます。
また、おすすめの退職代行サービスについては、「SARABA」「ニコイチ」「退職代行Jobs」の3つがおすすめです。
ぜひ、今回紹介したおすすめの退職代行サービス業者にして、円満退職してみてはいかがでしょうか。